私たちにできること

フォチューナのマーケティングチームは、コンテンツの制作段階からデザイナーやエンジニアと直接連携しながら仕事をしています。こうしたコラボレーションが、企業の全体的なビジョンに対する意識を高め、それぞれ異なる商品やサービスに最適な顧客体験を実現したい、という一つの目標に向かってカスタマージャーニー設計のご支援を行っております。

個別の無料相談はこちら

こんなお悩みありませんか。

こんなお悩みありませんか。

企業とビジネスの課題

新規顧客が取りづらく
リピーターが増えていない

潜在顧客と見込み客の定義をしたい、
アプローチ方法が不明瞭。

戦略策定

プロモーション企画から
デジタル設計をしたい

顧客との接点手法とチェンネル戦略、
デジタルマーケティングのKPI立案。

課題を見つけて
新しい施策を行いたい

SNSメディアマーケティングの実施、
コンテンツを充実させたい。

顧客の判断の分かれ目となる
タイミングを明らかにしたい

的確な導線とサイト機能の洗い出し、
セールスフローの見直し。

ペルソナ設定やその認識が
担当者ごとで異なっている

社内共通のペルソナ設定と作成、
アプローチの定義と最適化。

セールスフローの手順
優先順位がわからない

タッチポイント(電話・メール・チャット)のツール導入
LTV(顧客生涯価値)の算出と定義

顧客体験の
最適化をしましょう。

得られる3つのメリット

自社課題の発見ができる

SNSやネット検索の最初のタッチポイントから購⼊(成約)に至るまでの顧客⾏動や特徴を掴むことができます。カスタマージャーニーマップでは、ビジネスに当てはまる4つの段階に分類し可視化します。


顧客との信頼関係を構築する

今や企業の評判を決定付けるのは、顧客からの評価や口コミです。顧客がプロモーターになるまでの間に、良好な信頼関係を構築できるタイミング(分岐点)を見極められることはとても重要です。


質の高い顧客体験の設計をする

持続的な成長と成功を目指す企業にとって顧客満足の重要性が増しています。言い換えれば、適切なコンテンツとセールスフローの体制が鍵となります。そのためマップは、消費者の変化を促える有効な手段です。

顧客体験の最適化をしましょう。

顧客体験の最適化をしましょう。

得られる3つのメリット

アドバイスだけではなく、資料作成まで⼀貫したサポートが特徴です

カスタマージャーニーマップ設計と作成支援

カスタマージャーニーマップ設計と作成支援

消費者は、どのように商品やサービスを見つけ、カスタマーファーストを体験できるのか。インバウンドサービスのフレームワークを活用して、戦略再構築と資料作成するマーケティング支援です。

個別の無料相談はこちら
カスタマージャーニーマップ作成支援|株式会社フォチューナ

顧客を分類し
ペルソナ資料を作成します

顧客を分類しペルソナ資料を作成します

商品やサービスを利用する属性やライフスタイルなど、ペルソナを設定することでコンバージョンに大きな差が出ます。まずはユーザーに合わせたグルーピングからスタートです。

顧客志向で作成するカスタマージャーニー|株式会社フォチューナ

最適なマップの設定と
行動理解を可視化します

最適なマップの設定と行動理解を可視化します

顧客志向のアプローチで顧客⾏動の「なぜ」を深掘り。
「お客様の課題が分からない」「次の打ち⼿が⾒当たらない」といった⾏き詰まりから抜け出し、新たな着想を得られます。

カスタマージャーニーマップの最適化|株式会社フォチューナ

顧客志向から導き出した
最適な施策を提案します

顧客志向から導き出した最適な施策を提案します

約8週を⽬処に資料作成〜完成までご⽀援。定例のお打ち合わせ進行から経験豊富なマーケティングプランナーがコーディネートします。

支援導入のよくあるご質問。

よくあるご質問。

進め方と依頼にいついて

ご相談から導入までの流れを教えてください。

ページ下にあるフォームもしくは、こちらからご連絡ください。お客様によってビジネスが異なるため、お打ち合わせでヒアリングした規模・内容から費用とスケジュールを提出いたします。

事前準備や資料は必要ですか?

新規事業立ち上げなどの0スタートの場合は、ご準備は不要です。既に事業やサービスがある場合は、顧客属性や購入データ、顧客へのインタビューなど、これまで保有されたものがあれば最適です。

なぜペルソナ設定が必要なのですか?

インバウンド手法の実践に必要な取り組みの中でも特に重要なのが、自社の理想的な顧客像を具体的に設定することです。
自社の理想的な顧客像を十分に理解しておくことで、マーケティングだけではなく、営業やカスタマーサービスにとっても大きなメリットがあるからです。

作成するカスタマージャーニーマップは、1つですか?

製品やサービスが複数ある場合はマップも複数必要とお考えかもしれませんが、マップはなるべく1つにすることをお勧めします。
複数用意する場合は、多くても3〜4つのペルソナとして、販売プロセスや購入者の特性が大きく異なる場合のみにしましょう。

完了までにかかる期間を教えてください。

全8回のミーティングで完成を目指します。毎週(週1回)のミーティングで調整いただければ約2ヶ月でご納品となります。

作成支援で具体的に納品されるものは?

ミーティングで協議した内容をもとにご納品する資料は以下になります。アドバイスだけではなく、実際の資料作成まで⼀貫したサポートを行います。
・ペルソナ資料(グルーピング2〜3種類)
・カスタマージャーニーマップ
・上記2つのテンプレート(パワーポイント形式)
・施策課題と解決表
・共有KGI資料
・コンテンツ施策提案書


カスタマージャーニーマップ設計のお問い合わせ

カスタマージャーニー
マップ設計のお問い合わせ

    お名前 (※)

    会社名 (※)

    メールアドレス (※)

    お電話番号 (※)

    ご相談、質問などご記入ください

     個人情報取り扱いに同意します

    その他の顧客インサイト支援

    その他の
    顧客インサイト支援

    顧客の行動解析

    広告アドバイザリー|株式会社フォチューナ

    貴社に応じた最適なアドバイス

    Googleアナリティクスから貴社WEBサイトの分析と顧客の行動解析を行います。ペルソナ設定へ繋がる既存ターゲット洗い出しを専任担当がサポートいたします。

    ツール導入アドバイザリー

    広告運用サポートデスク|株式会社フォチューナ

    CRM・MA導入と活用

    MA・SFA・DMP・コミュニケーションツールなど、新たなテクノロジーの導入をサポートします。事業・組織としての生産性向上を目指してニーズに応じた提案を行います。

    コンテンツアドバイザリー

    コンテンツアドバイザリー|株式会社フォチューナ

    惹きつけるビジュアルの制作

    サービスや商品を購入してもらうためのサイト制作やビジュアルデザインまでサポートいたします。

    Creative Web

    WEBサイトやシステムにおけるUX設計について

    サイト分析と改善サービス

    顧客から信頼を獲得するにはサイト分析と改善から

    Marketing note.